インナーウェアの種類と選び方

Posted on Posted in グッズ・必需品

意外と難しいスキーのインナーウェア選び

スキーのインナーウェアは防寒のために身につけます。
しかし意外と滑っていると暑くなって汗をかいてしまいがちです。
そういった時は速乾性のものでないと風邪を引いてしまう心配があります。

今はインナーも種類が豊富です。
機能も増えているのでどういったものを選ぶといいか迷ってしまいます。
そこでここではインナー選びのコツを紹介していきます。

インナーの種類と選び方

スキー用のインナーには2種類あります。
ファーストレイヤーやベースレイヤーと呼ばれるものとセカンドインナーです。
一番下に身につけるのがファーストレイヤーでその上にセカンドレイヤーを身につけます。

ファーストインナーは防寒や速乾性、保湿性のあるものを選ぶのが大切です。
厚手のインナーになると動きにくくなることもあるので伸縮性のあるものを選ぶと動きを妨げることがありません。

肌に良いということで綿素材のものをファーストインナーに選ぶ人も多いです。
しかしスキーの時には綿素材はあまり良くありません。
水分を吸いやすく乾きにくいので汗をかいたらかなり長時間濡れるのでポリエステルやウール素材が望ましいです。

セカンドインナーは温度の調節をしやすいように薄手のものを選ぶようにします。
気温が高くなってきたり動いて暑くなってきたりしたらすぐに脱げるよう脱ぎやすいものを選ぶと便利です。

ボトムスのインナーも忘れないようにする

インナーといえば上半身に身につけるものばかり目が行きます。
しかしタイツや靴下といったボトムスのインナーも大切です。

スキー場は雪があるので足元から冷えてきます。
そこでボトムスもしっかりと防寒効果があり汗をかいたり濡れたりしても速乾性があるものを選ぶようにしましょう。

スキーになれていない人は意外と筋肉が疲れてきてしまいます。
午後になってくるとかなり筋肉の疲れが出てくるものです。
そこで疲れを和らげるためにもサポート機能のあるタイツを選ぶようにすると楽に滑れます。

ヒートテックは良いのか

スキーのインナーでヒートテックを選ぶ人も多いです。
防寒性が高いので寒いところでも温かく過ごすことができます。

ただスキー場ではヒートテックは必ずしも良いと言いきれません。
ヒートテックはスポーツ用のものではないので汗をかいてしまった時に速乾性がなくなかなか汗が乾きません。

また滑って暑くなってくると暑くなりすぎてしまうこともあります。
そのような時には脱がなければならないこともあり面倒です。

スキー場に着くまでや帰る時にはヒートテックはとても便利です。
あくまでもヒートテックは保温がメインのものなので移動の間のような汗をかきにくい場面で活用すると効果を発揮してくれます。